「みんなのエレベーター」棟現状報告2
エレベーター天井が付きました!利用者の仲間の皆さんと、どんどん出来上がっていくのが
楽しみでたまりません!
皆様のおかげです!
エレベーター天井が付きました!利用者の仲間の皆さんと、どんどん出来上がっていくのが
楽しみでたまりません!
皆様のおかげです!
「みんなのエレベーター棟」本日までの工事の進捗状況をお知らせいたします
ブログアップが大変遅くなり申し訳ございません
9月8日
高い所で働く職人さんに子どもたち、利用者の皆さんから
「かっこいい!!」「すごーい!!」
9月9日
普段見ることのない大型クレーン車に
「かっこいい!!」「すごーい!!」と大歓声(^^)/ (職人さんと一緒♪)
令和2年9月19日
本日の工事進捗状況です
多くの皆さまのご支援のおかげでここまで無事進んでおります
日々感謝で一杯です
安全に無事工事が完了することを願います
暑い中、工事に携わってくださる職人の皆さんありがとうございます
夢と希望のエレベーター工事、明日もよろしくお願いします!
令和2年8月19日水曜日!!
みなさんのおかげをもちまして
昨年の4月から取り組んでおります、
「法人設立10周年記念事業 みんなのエレベーター設置事業」本日から開始です!
昨日、業者さんによる事故防止の安全柵の設置が終わりました。
多くのみなさまの温かい応援をいただき、心より深く感謝申し上げます。
エレベーターが無いことで、大変不便な状況のなか今日まで踏ん張ってきました。
やっとのことで、夢の実現に向けてまた一歩踏み出しました。
工事を進めるにあたり、何かとご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
ご理解ご協力、お願いいたします。
今後も工事の進捗状況をアップしていきますので、ご覧いただけたら嬉しいです。
この度、特定非営利活動法人きららの木の、Instaguramを開設いたしました!
これからきららの木の日常をお届けいたします。
アカウント名:【kiraranoki】
URL:http://www.instagram.com/kiraranoki/
フォローやいいね!を、ぜひともよろしくお願いいたします。
長机と椅子ありがとうございました。
奈良中央信用金庫本店様より
長机10台 椅子20脚 ご寄付いただきました。
様々な活動で毎日使わせていただきます。
利用者のみなさんも大喜びで、職員一同嬉しい気持ちでいっぱいです。
今コロナで三密を防ぐため、長机や椅子が不足していたので助かります。
感謝申し上げます。
これから大切に使わせていただきます。
鳥見地区に住まれている小学生児童と未就学児を対象に
鳥見地区社会福祉協議会より、あすならホーム富雄前でお弁当が配布されました。
緊急子どもプロジェクトとして行われた「おふくわけランチ」!
地域の方からのご寄付を資金として行われていると松本会長より伺いました。
子どもたちが安心できる地域づくりに鳥見地区社会福祉協議会のみなさん
日々ご尽力いただき感謝いたします。
そこには愛情たっぷりのお弁当をいただいた子どもたちの笑顔があふれていました。
臨時休校中にあと5回あるそうです。
きららの木も地域のみなさんに安心して暮らしていただけるような地域づくり、
地域とのつながりを大切に活動をしてまいります。
カーブスさんは女性の体操教室を全国で展開されています。地域密着型のカーブスさんは各店舗で
「フードドライブ」という運動に取り組んでおられます。会員の皆様、ご協力ありがとうございます!
※フードドライブとは…
家庭にある食料(缶詰やレトルト食品などの保存食)を募り、食料を必要としている人たちに
寄付をするための活動です。
今年でいただくのは5回目、本当にありがとうございます!
たくさんの食料品に歓声が上がります!おそうめんは、児童部門の子どもたちの
夏のお楽しみ・流しそうめん用に!カレーやもち米は、利用者さんの調理実習に!
焼きのりは巻きずしに使ったり、袋ラーメンを調理したり…う~ん、わくわくします(*^_^*)!!
カーブスさん、本当にありがとうございます!
日々の活動のなかで、大切に使わせていただきます!
今日はいろ葉の利用者さんが、地域のイベントに参加しました。
2020年東京パラリンピック正式種目競技の一つ「ボッチャ」の体験会があり、
地域の方たちと一緒にボッチャを楽しんできました。
とても盛り上がり楽しい時間となりました。
みなさんありがとうございました。
車椅子、ありがとうございます。
奈良中央信用金庫 理事・総合企画部長 中井様の様々な思い入れのある車椅子を
ご寄付いただきました。
タイヤはディズニー仕様でとっても素敵な車椅子です。
利用者さんも大喜び!外出する際は存分に使わせていただきます。
この感謝の気持ちを利用者さんの笑顔に繋げていきたいです。
憩い治療院 代表 島田陽子先生(奈良県視覚障害者の生活を守る会 会長)が
先日来てくださいました。
先生とのお話も楽しく、とても気持ちが良かったです。
施術後は身体もスッキリ軽くなりました。
リラックスしすぎて眠られた方も(^^)
10分では物足りなかった方や1時間で寝てしまわれた方もいらっしゃいました。
リラックスできて福利厚生で癒やしの時間を過ごすことができました。
これからも定期的に来てくださるとのこと楽しみにしています。
福利厚生が充実しており職員もリフレッシュでき明日からまた良い支援に繋げます!!