優しさ ぬくもりのある地域づくり きららコミュニケーションズ
活動日誌

奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト

赤い羽根共同募金の奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト事業にNPO法人きららの木で参加しました。

奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクトとは、NPOやボランティア団体、奈良県内の福祉関係者を、奈良県共同募金の協働により応援するプロジェクトです。これまでの赤い羽根共同募金とは異なり、運動期間が拡大される1月~3月にかけて特別に活動させてもらっています。

今回の場所は天理駅周辺でした。寒い中、天理大学の学生の方にも協力していただき、たくさんの募金が集まりました。

募金にご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 次回の募金活動は、2月26日?を予定しております。

次回もご協力お願い致します。

 

 

第2回NPO法人きららの木 リレー講座

 

「華で厳る」と題しました第2回きららの木リレー講座には

東大寺の僧侶でいらっしゃる「上司永照師」にご講話いただきました。

 

 

きららの木としては、生駒市で初めて開所させていただくことになった『生活介護事業所 華で厳る(はなでかざる)』

 

 

・私たちに与えられた使命とはなにか

・「華厳の教え」とはなにか

・生駒市で事業所を開所するということはなにか  など

「華で厳る」への想いを膨らませながら、職員一同心を輝かせながらお話しを聞かせていただきました。

 

奈良に都があった時代のお話しから、東大寺の建立について、東大寺を建立するに至る聖武天皇の想い。また、心が強く実行力があったとされる光明皇后が成されたこと等からたくさんの「教え」をいただくこととなりました。

「命を代わることはできない」「その人はその人である」全てをお伝えすることができず本当に残念でなりませんが「融通無碍」「風雨順時」といった言葉も

胸に残ります。

 

師はお話しが終わった後に次のようにおっしゃられました。

「今日は投げ掛けただけです。どう受けて、どう感じて、どう考えるのは、

 聞いていただいた方にお任せします」と。

 

 

最後に、「華で厳る」という意味は

「人も動植物も花もこの世に生きとし生けるものは全て、華である」

と、お教えくださいました。

 NPO法人きららの木のご利用者さまや子どもたち、ご家族の皆さま、応援してくださる皆さま、きららの木を飾ってくれる草花、

花粉を運んでくれる虫たちも全てがきららの木の「華」です。

 

これからも、たくさんの「華」できららの木を飾っていただけるよう、日々感謝を忘れず歩んで参ります。

 

第3回も開催を予定しております。お楽しみに~♪

NPO法人きららの木 リレー講座

きららの木として初めてとなるリレー講座は「奈良県立教育研究所特別支援部 部長 中川貴明様」

「当法人副理事長 奥田芳久」が講師となり、講演会を実施させていただきました。

当日はご利用者様のご家族や他の事業所の職員さん、チラシを見て知ってくださった保護者さん、

地域の皆さん、総勢約100名以上の方がお見えになってくださいました。

 お二人は、奈良西養護学校の初代校長(奥田先生)と教頭(中川先生)です。奈良西を立ち上げられたお二人の話は笑いあり、涙ありのとても心に響くお話しばかりでした。

 長年に渡り特別支援教育に携わって下さっているお二人のお話は、様々な経験から学んだことを中心に話が進みました。感想をこの1枚にまとめることは到底できません。

 しかし、教育(支援)に携わる物(家族・支援者)にとって一番大切な「心」を教えていただくことと

なりました。

背景にあるモノに目と耳を傾け、そして心を寄せることの大切さを、改めて教えていただくことができました。

 児童発達支援の子どもさんを抱える保護者さんにとっては、就学へ繋がる大切なお話であり、児童・生徒の子どもさんを抱える保護者さんにとっては、学生生活を安心して送りながら、将来大切にすべきことを学び、生活介護等に通われている方がおられるご家族さんにとっては、これからの未来を明るく希望あるものにするために必要なことを改めて考えるお話だったのではないでしょうか。

                             

NPO法人きららの木 リレー講座 開催決定☆

NPO法人きららの木がリレー講座を開始することとなりました。

 

第一回は、奈良県立教育研究所特別支援部 部長 中川貴明様と

きららの木の副理事長であり、奈良西養護学校の初代校長 奥田芳久が

就学相談、学校生活、大人になって社会の中で自分らしく生きるということ

などについてお話ししていただきます。

 

就学前のこどもさん~学校卒業後の成人の皆さままで、

こどもさんがいらっしゃる保護者の方や、

障がい児者の施設で働いておられる支援者の方まで

どなた様にとっても良いお話しになること間違いなしです!!

 

たくさんのご参加お待ちしております。

詳細は、下記PDFをご確認ください。

 

 

NPO法人きららの木 リレー講座 「障がいのある人たちと私の人生 ~子どもたちと学びながら生きる~ 」 (PDFファイル:509.2KB)

Adobe Acrobat Reader

当サイトは一部内容をPDFファイル形式で掲載しています。PDFファイルをご覧いただくためには Adobe Reader(アドビ・リーダー)が必要です。下のバナーからダウンロードできます。

六条ふれあいまつり

今年も地域の六条ふれあいまつりに参加させていただきました!!

すばらしい秋晴れの下、実行委員長のご挨拶で幕が開けました。

         

 今年は、新メニューのクレープ店を出店!!

きらら特製チョコ、ストロベリー、粒あん3種類♪ ずらーりと長蛇の列!!リピーターも続出です☆

皆さん本当に有難うございます!!大好評で、用意していた500枚あったクレープも見事に完売しました(^O^)

   

クレープ店の出店を通して、少しでも地域の方々のお役にたてて嬉しいです!!

子どもからお年寄りまで地域の皆さんとの交流が深められた充実した1日でした。

NPO法人 きららの木 5周年記念

  

                                            

 

           

 

平成26年7月8日、NPO法人 きららの木が5周年を迎えました。

お祝いに、職員一同より、胡蝶蘭と赤膚焼の花瓶を贈呈させていただきました。

ご利用者様、ご家族の心に寄り添いながら、職員一同力を合わせ、邁進してまいります。

次は10周年、大きなイベントが出来るかな(*^_^*)

第888回奈良セントラルライオンズクラブ例会に出席させて頂きました。

たくさんの社会貢献事業をされている、?奈良セントラルライオンズクラブ’様にご招待頂き、

奈良ホテルにて「あなたがいるから わたしはうれしい ~夢の実現に向かって~」と

題したスピーチを行う機会を頂きました。

大変貴重なお時間を頂き、心から感謝申し上げます。

 

今日まで、度重なる助成金に、奈良セントラルライオンズクラブ様との交流会?なにわの海の時空館・海遊館’へのご招待、昨年は送迎車両として三菱自動車デリカD2を寄贈して下さいました。

この度もまた、助成金をアクトして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

 

奈良セントラルライオンズクラブ様の温かいお気持ちに感謝し、社会的使命感を持ってこれからも誠実に事業を行っていくことをお約束致します。

  

~あなたがいるから わたしはうれしい~このスローガンを胸に、ひとりひとりの笑顔、ひとりひとりの命、ひとりひとりの人生、更にはきららの木に関わって下さる皆様方の幸せを切に願い、法人の描く夢の実現に向かって邁進して参ります。

 

今後とも、ご指導ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

絵本のプレゼント

いつもお世話になっている税理士の中村大蔵先生より、

素敵な絵本を沢山いただきました!

 

子どもたちも大喜び!

子どもの頃からたくさんの本と出会うことは

心を豊かに育ててくれます

 

 

さっそく絵本の「たのしよみ」をさせていただきました!

 

 

一冊ずつ読むのが楽しみです

 

いろ葉に書物・絵本あり!! 

ありがとうございました。

 

 

 

たんぽぽHANAまつりに出店☆

たんぽぽHANAまつりに出店させていただきました。

りーふはプログラムとして参加♪

 

今回のメニューは・・・

「炊き込みご飯」「ホットドック」「やきとり」「ジュース」

なんと、13:00過ぎにはジュース以外完売(*^。^*)

 

今回も、いろ葉のご利用者様の保護者の皆様が

前日から当日にかけてたくさんお手伝い下さいました!

「ご利用者様、保護者様、職員が力を合わせて

 一つのことに取り組む!」

楽しい♪嬉しい♪一日となりました。

 

西ノ京高等学校の生徒の皆さんもお手伝いしてくれて、とっても明るいきららの木の店舗は、大盛況で幕を閉じました。

 

 

今後も地域との連携を大切に、事業を展開して参ります。

みなさま、本当にありがとうございました!!

赤い羽根共同募金いただきました!!

「施設内の衛生面における、利便性向上のための整備事業」でたくさんの助成金を頂けることとなりました。六条にあります‘きららの木 いろ葉’の、洗面台の拡充やトイレ等の修繕を実施致します。

 

本日、平成25年度助成金交付決定通知書交付式に出席させていただきました。

今後も障がいの有無に関わらず、地域の不特定多数の人々が集まり繋がっていくことの出来る様々なイベントを展開していきたいと思います。イベント以外にも各学校の生徒、教職員の実習・研修の受け入れや地域のこども達の遊び場としても施設提供をして参ります。

 

地域の中で地域に必要とされる社会資源の機能を果たしていくことにより、優しく住みやすい地域づくりへと繋ぐことが出来るように、これからも発信し続けたいと思っております。

県民の皆様!本当にありがとうございました!

 

こちらをクリックしてください→HP「赤い羽根共同募金」