たのしい りーふ 2単位お泊まり会!!
8月8日(金)、8月9日(土)は放課後等デイサービス2単位のお泊まり会を開催しました。
車内では子どもたちのドキドキが伝わってきます。
お楽しみ企画①は4つのグループに分かれてチーム戦!!
1つ目は玉入れ。
『チェッチェッコリ』の曲に合わせて踊り、間奏に入ると玉を入れます。
ダンスも玉入れも盛り上がり、応援チームも「頑張れ〜」と盛り上がりました。
2つ目は3ヒントクイズ。
チームで何にするかカードの中から選び、3つのヒントを考え問題を出します。
他の3チームはヒントを聞いて話し合い答えを出しあいました。
夕食はBBQです。
お肉やとうもろこしやフランクフルト、きのこが次々と焼かれていきます。
「お肉ほしい」「フランクフルトがほしい〜」とリクエストし、焼き上がったものの中から食べたいものを取りに行きました。
「おいしい〜」「もうお腹いっぱい」とBBQを楽しみました。
夕食後は花火をしました。
吹上花火をみんなで見た後は、一人ひとり手持ち花火を楽しみました。
お泊まり会2日目は6時起床!!
起床時間までには全員起きていました。すごい!
その後庭でラジオ体操をし、朝食はサンドイッチ。
好きな具材を自分で選んでサンドしました。
そして、プールにスイカ割り!!
江川理事長から差し入れてもらった特大のスイカ。
「右、右!」「そこや、いけ!」などの応援の大合唱。
この日一番の盛り上がりでした。
初めて家族と離れて1人でお泊まりをする子どもたちもいました。
途中、家族のことを思い出して「さびしいなぁ」「なにしてるかなぁ」と言っている場面もありましたが、2日間子どもたちの元気な声が溢れていました。
この2日間で遊びを思い切り楽しむ、年下の子の意見を聞く、お手伝いをするなど
たくさんの経験のなか、子どもたちの成長を多く感じました。