今日は買い物!!
今日は、170円の予算で近くのお店にお菓子を買いに行きました。
10円、35円、50円などの値段の違うお菓子を組み合わせて買っていきます。
暗算が難しいとお姉さんは電卓を使い、小さい子の分も計算してあげていました!!
みんな食べたいものをたくさん買えて満足でした(^-^)
今日は、170円の予算で近くのお店にお菓子を買いに行きました。
10円、35円、50円などの値段の違うお菓子を組み合わせて買っていきます。
暗算が難しいとお姉さんは電卓を使い、小さい子の分も計算してあげていました!!
みんな食べたいものをたくさん買えて満足でした(^-^)
まだまだ暑い日が続きますが、秋の壁面作りをしました。
壁面に使っている稲は、実は6月に田植えをした稲です。
こんなに成長しました!(^^)!
この稲を少し使って、秋の1カットを作りました。
切り抜いた画用紙を実に見立てて、のりでペタペタ。
写真を見てもらい、稲の先端に貼ってねと伝えると、
みんな思い思いに貼っていきます。
実り多く、良い感じに仕上がりました。
完成です(^_^)v
どうですか?
秋は、まだかな...
今日は子どもたちが楽しみにしていたスイーツカフェ。
たくさんのスイーツの中から食べたいものを選びます。
友だちと食べたいものが同じになってしまうと
「こっちでもいいよ」とゆずることもできました。
「おいしいなぁ」と友だちと顔を合わせながら楽しく食べることができました!!
やってきました、夏休み最後のお楽しみ!
たのしいりーふまつり
○スーパーボールすくい
ポイが破れながらも、上手にすくいます!
○ボール当て
お菓子めがけて、ヨッと。
なかなか当たりません。難しいなぁ...
○ボーリング
いつもやってるボーリング。
慣れてます。上手い!
お昼ご飯は、お祭りならではの
焼きそばやフランクフルト、焼き鳥、ポテトフライ、枝豆などなど
ボリュームいっぱい!
おなかもいっぱい(^_^)v
そして最後はくじ引きで景品当てです。
んー何が当たったのかな、とってもいい顔。
みんなも興味津々...
夏休みの締めくくりに、たのしい1日となりました。
いよいよやってきました、1単位お泊まり会(^^)
みんな揃ってお泊まり会スタートです。
まずは、お楽しみ活動①レクリエーション!
ボーリング・みんなで走ろう・イス取りゲームの3つをしました。
ボーリングは、ストライクやスペアを取る人がいっぱい!みんな上手いなぁ。
みんなで走ろうは、壁までダッシュ!
みんな体を動かすのが好きなんですねー
自然と笑顔が溢れていました(^^)
最後は、みんな大好き椅子取りゲーム!
毎回、本当に白熱します!
そして夕食…バーベキュー!
中庭でコンロを使い、炭で火を起こして焼きました!
テーブルを囲んでみんなでワイワイ(^^)
あれ?いつもは食べないのに、今日はいっぱい食べてる!
外で食べてるからか…
バーベキューだからか…
その両方ですね!
職員も一緒にいっぱい頂きました(^^)/
次はお楽しみ活動②花火です。
吹上花火をして、ひとりひとり手持ち花火をしていると…近くにある霊山寺の打ち上げ花火が始まりました!
「わぁ、あの花火がすき!」とか「お〜きれいやなぁ」と、あちこちで声が上がり、お泊まり会のサプライズとなりました。
花火も終わり、お風呂に入ってから寝ました。
何だか寝顔が笑っている様に見えるお友だちもいました(^^)
さぁ、お楽しみの続きはまた明日...
お休みZzzz
さぁ2日目、始まりました。
先ずは中庭でラジオ体操をして、腹ごしらえをします。
お楽しみ活動③プールとスイカ割りです。
江川理事長から差し入れのスイカ、特大です\(^^)/
みんなで順番にチャレンジして、見事割れました!みんな大歓声!
お昼ご飯の後に、美味しくいただきました。
最後にみんなで記念写真。
とってもたのしかったね。夏の思い出になったかな?
いつの日かまた思い出してくれたらいいな。
8月8日(金)、8月9日(土)は放課後等デイサービス2単位のお泊まり会を開催しました。
車内では子どもたちのドキドキが伝わってきます。
お楽しみ企画①は4つのグループに分かれてチーム戦!!
1つ目は玉入れ。
『チェッチェッコリ』の曲に合わせて踊り、間奏に入ると玉を入れます。
ダンスも玉入れも盛り上がり、応援チームも「頑張れ〜」と盛り上がりました。
2つ目は3ヒントクイズ。
チームで何にするかカードの中から選び、3つのヒントを考え問題を出します。
他の3チームはヒントを聞いて話し合い答えを出しあいました。
夕食はBBQです。
お肉やとうもろこしやフランクフルト、きのこが次々と焼かれていきます。
「お肉ほしい」「フランクフルトがほしい〜」とリクエストし、焼き上がったものの中から食べたいものを取りに行きました。
「おいしい〜」「もうお腹いっぱい」とBBQを楽しみました。
夕食後は花火をしました。
吹上花火をみんなで見た後は、一人ひとり手持ち花火を楽しみました。
お泊まり会2日目は6時起床!!
起床時間までには全員起きていました。すごい!
その後庭でラジオ体操をし、朝食はサンドイッチ。
好きな具材を自分で選んでサンドしました。
そして、プールにスイカ割り!!
江川理事長から差し入れてもらった特大のスイカ。
「右、右!」「そこや、いけ!」などの応援の大合唱。
この日一番の盛り上がりでした。
初めて家族と離れて1人でお泊まりをする子どもたちもいました。
途中、家族のことを思い出して「さびしいなぁ」「なにしてるかなぁ」と言っている場面もありましたが、2日間子どもたちの元気な声が溢れていました。
この2日間で遊びを思い切り楽しむ、年下の子の意見を聞く、お手伝いをするなど
たくさんの経験のなか、子どもたちの成長を多く感じました。
生活介護のきららの木いろ葉のお兄さん・お姉さんが、
放課後デイサービスの子どもたちを祭りに招待したいと、
企画して、『いろ葉なつまつり』を開催してくれました!(^^)!ヤッター♪
みんなわくわくしながら会場へ!
はじめに
「おにいさん・おねえさん おまつりにしょうたい ありがとう」
とみんなで作ったお礼の手紙を渡しました😊
受付を済ませると、スタンプラリーの用紙をもらいました。
スタンプラリーもあるんだー、わくわく♪
よーし!さぁ!どのゲームからしようかな(^^)/
「ボール入れ」
狙いを定めて、よっと...はいれ(^^)
「トントンずもう」
大きなお相撲さんを、ドンドン叩いて取り組みをします。
大きいので、中々の迫力!
「さかなつりゲーム」
一匹一匹慎重に...
ヤッター♪釣れた!!
「ボーリング」
いいコース。
ストライクだ!
「スタンプラリー」
ゲームをしたら押してもらいます。
イェーイ、スタンプ押してもらったよ~。
全部揃ったら、お兄さんお姉さん手作りのさをり織りのピンチをもらいました。
とっても楽しいなつまつりになりました。
いろ葉のお兄さん・お姉さん、楽しい夏をありがとうございました。
今日はプール(水遊び)の予定でしたが、熱中症警戒アラートが出ていたので
室内でレクリエーションをして盛り上がりました!(^^)!
まずは、「ボーリング」です。
お友だちに投げ方を教えてくれて、応援しています。
ストライク取れた時は、歓声が上がりました。
スペアが取れた時は、もっと歓声が上がりました(^^)/
次はみんな大好き、イス取りゲーム!(^^)!
いつも白熱します(笑)
笑顔が溢れるレクリエーションとなりました。
今日は、たのしいりーふストアで好きなおやつを買いました。
どれにしようかなぁ...
あれと、これとそれにする!
さぁ、全部でいくらになったかな?
店員:「全部で¥110になります」
100円を1枚と10円を1枚渡す人、持っているお金を全部渡してしまう人、渡したお金が足りない人...
少しづつ覚えていきましょうね(^^)
今日は令和7年7月7日、七夕です。
みんなそれぞれ短冊に願い事を書いて、飾りと共に笹にくくり飾りました。
中にはユニークな願い事があり、
「職員とラーメンを食べに行きたい」という願いの人もいました(^^)
みんな叶うといいね(^^)/