華で厳る開所式
3月29日(日)
230名の方にご参列いただき、盛大に開所式を執り行うことができました。
ひとえに皆様のご支援の賜物です。感謝に堪えません。本当にありがとうございます。
奈良県障害福祉課 田中課長補佐にご臨席賜り、
荒井知事からのご祝辞をいただきました。
生駒市からは小紫副市長にご臨席いただき、ご祝辞を頂戴しました。
親なき後も心配なく障がいのある人が安心して生きていける場所が
提供できることの喜びでいっぱいです。
利用者、職員、この世のすべてのものが華。
そのかけがえのない華でいっぱいに事業所を厳ってまいりたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻いただきますようお願い申し上げます。




奈良新聞3月30日掲載
開所式の書面でのご報告をPDFにて貼り付けています。
よろしければそちらも合わせてご覧ください。
ご列席いただいた皆様をお見送りさせていただいた後
職員で植樹をしました
ハナモモとハナミズキ、大切に育てます
花…華 華でいっぱいに事業所を厳ります

夜は職員での打ち上げ♪
翌30日は奥田副理事長の誕生日でした!
サプライズも大成功!!












奈良に都があった時代のお話しから、東大寺の建立について、東大寺を建立するに至る聖武天皇の想い。また、心が強く実行力があったとされる光明皇后が成されたこと等からたくさんの「教え」をいただくこととなりました。













今回も、いろ葉のご利用者様の保護者の皆様が
西ノ京高等学校の生徒の皆さんもお手伝いしてくれて、とっても明るいきららの木の店舗は、大盛況で幕を閉じました。