節分クッキング
本当の節分は日曜日に終わってしまいましたが…華で厳るは今日が節分!
恵方巻とイワシのつみれ汁を作りました。
恵方巻の具と、つみれ汁のグループに分かれて準備を始めます。
にんじんや大根を切るのはお手のもの。恵方巻の具のキュウリやカニカマはいつもと切り方が違うので
要注意です。
たくさんのご飯にお酢を混ぜるのもわくわく。
 
  
 
 
  
 
具がそろって、さぁみんなで恵方巻を巻きます。
まずは職員の見本を熱心に見るみなさん。とても静かな、真剣な時間でした。
 
 
みなさんで巻きましょう!
今日は恵方巻にちなんで具が7種類。はみ出ないように、ギュッと巻きます。
 
  
 
 
  
 
完成しました!

中身が見えるように切ってみました。

午後からは、節分ゲーム(^^♪
利用者さんに鬼の絵に色を塗ってもらいました。
その絵を的に、「鬼は~そと・福は~うち」と掛け声と共に
ボールを投げて鬼退治(笑)
 
   
  
 
   
  

節分も終わり、もうすぐ春ですね♪
心がワクワク楽しみがいっぱい♪








