児童発達支援 たのしい りーふ
活動日誌

第1回 華の明さんとの交流会☆

8月19日、華の明さんの所にたのしいのお友だちが行き、

交流会をしました(^O^)

 

初めての場所や初めて見るお友だちに、

少し緊張気味の様子(笑)

でも…自己紹介タイムでお名前を聞かれると、

元気いっぱいにこたえてくれましたよ!!

 

 

また目の前にたのしいにはない、

大きなトランポリンが現れると、みんな大喜び~♪

トランポリンの上で上手にバランスを取りながらピョンピョン飛び跳ねたり、

ふわふわ~~とした揺れを感じたりと、

思い思いに楽しんでいました☆★

 

最後はみんなで「おおきなかぶ」のパネルシアターを見て、

交流会終了(*^_^*)

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、

お別れの時間です…。

次遊べる日まで、「またね!!」の思いを込めて、

握手をしました(^_^)/\(^_^)

 

第2回交流会は、いつかな??

楽しみです♪

水鉄砲で、ねらっちゃお~~!!!!

たのしいの中庭に、様々な動物の的を吊るして、

水鉄砲をしました!!

 

 

水鉄砲は、竹筒型と鉄砲型の2種類で、

大きいのから小さくて可愛いものまで、

各種準備しました☆★

 

最初ほとんどの子は鉄砲型に目を奪われていましたが、

人差し指で引き金を引くのは、少し難しい様子…。

 

でも竹筒型は、ところてん突きと同じで、

レバーを押すだけ!!!

簡単でーーーす♪

 

ほとんどの子どもたちは、竹筒型の水鉄砲で、

カエルやカメなどの動物の的を狙ったり、

木の枝や空に向けて飛ばしたりして大喜び(^-^)

「そらまで、とばしてん!」や

「カエルさんにあてたーーー!!」など

嬉しそうに教えてくれましたよ☆

野菜スタンプ(*^_^*)

いろ葉のお兄さん・お姉さんから、

畑で育ったおくらやピーマンなどの野菜を頂いたので、

その野菜を使ってスタンプ遊びをしました☆★

 

 

 

 

 

 

まずは野菜を触ってみると…チクチク!ザラザラ~~!!

不思議な感触に、みんなわくわく♪

そのあとその野菜を先生が切ると……。

〇や☆の形が!!!!

みんな、興味津々といった様子で見入っていましたよ(^^)

 

 

 

切った野菜に絵の具を付けて、スタンプ開始!!

形の違いを楽しみながら、画用紙いっぱいにスタンプをし、

こんなに素敵な作品ができました(^O^)

 

 

野菜をくれた、いろ葉のお兄さん・お姉さん、

ありがとう~~♪

 

 

プクプク!ブクブク!!泡あそび~~♪

今日のプログラムは、泡あそび☆★

今日は、たのしいの中庭に水を張ったタライを出し、

その中で石けんを削って手でかき混ぜると……。

なんと!タライの中がプクプクの泡でいっぱいになりました!!

 

 

子どもたちはパンツ1枚になり、

タライの泡を手の上に乗せてフーッと吹いたり、

身体につけて泡の服を着たりして…♪

ワーワー、キャーキャー大喜びでした(^○^)

 

 

 

ペットボトルの底を切り、布を付けた「泡のシャボン玉ストロー」で、

ブクブクぶどうのような泡を作って楽しむお友だちもいました★

 

 

 

泡のフワッとした感触や、石けん水のぬるっとした感触、

泡を身体にくっつけた不思議な感触など……

様々な感触を体験できました!!

 

あ~、楽しかった(*^_^*)

たのしいが、釣り堀に変身!?

今日のプログラムは、作ってあそぼう♪

みんなで、魚やタコを作りました!!

様々な形のシールをペタペタと貼って、模様を作ります☆

丸はタコの吸盤に、半円は魚のウロコにしましたよ!!!

みんな、しっかり手元を見て貼ることができていましたよ~。

 

 

 

すると……

カラフルな魚やタコのできあがり♪

 

 

 

 

そのあと、みんなが作った魚やタコで、魚釣りにもチャレンジ!!

磁石の付いた竿を握りしめ、魚に付けたクリップとペッタンコ☆★

「つれたー!」「せんせい、みてーー!!」と、大喜び(*^_^*)

たのしいの魚釣り大会、大盛り上がりでした♪

また、みんなで遊ぼうね(^^)

 

 

☆☆プール開き☆☆

今日は、待ちに待ったプールの日!!

りーふの近くに設置された大きなプールを見て

みんなのテンションはマックスに!!

 

 

シャワーで体をきれいにして

いざプールへ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

冷たくて 気持ちい~~~い(^O^)/

ワニさん歩きをして先生の足のトンネルをくぐったり

ジョーロやペットボトルで作ったおもちゃで

シャワーのようにかかったり・・・・

にこにこ笑顔(^O^)

 

顔や頭に水がかかっても みんなへっちゃら!

 

水面ちかくでブランコのように体を揺らすとザブザブ波がたって

きゃあきゃあ~大喜びです♪

「もう1回!」「やって!やって!」とリクエストの嵐でした!

 

暑い夏は、気持ちのいい水の中で体を動かして

気持ちを発散させながら体作りを行っていきます!

 

夏を楽しむよ~~☆☆

☆夏の恒例プログラム☆

緑や黄色、赤色の絵の具に液体のりを混ぜて…

まずは、机の上に広げて、手でぐるぐる~~。

手本を示す先生を、じーっと見つめ、待ちきれない様子(笑)

みんなの、わくわくした気持ちが伝わってきます!!

 

 

 

手の平でにゅるにゅるの感触を楽しみながら、

机いっぱいに絵の具を広げた後、

おなかや腕にペタペタと絵の具をつけて遊びました♪

机の上でお絵描きもしましたよ(^_^)/

 

 

初めはこわごわ触っていたお友だちも、だんだん気持ち良くなってきて…

お友だち同士、背中に絵の具を塗り合いっこ!!!!

 

最後はシャワーを浴びて……おしまい★

あ~、楽しかった(^O^)

かわいいおともだち!

たのしいのすぐ近くにひつじさんが!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草刈りのお仕事で山添村のめえめえ牧場からやってきました。。

 

  空地の奥で休憩していても

  子どもたちの「お~い」の声に

  「めええ~~」と近くへやってきてくれています。

 

 

 

 

 

「かわいいね」

「これどうぞ」と草をあげました。

 

 

 27日はたのしいの駐車場西側の空地にいます。

 会いに来てね!!

☆洗濯あそび☆

朝からいいお天気!

絶好の洗濯日和です!!

 

あわあわの中で、タオルをごしごしあらって・・・

バケツのお水でジャブジャブすすいで、干します!

 

 

 

「ごしごしいっぱいこすったら、きれいになったかな?」

 「おかあさんみたいだねえ」

 と声をかけると、満足そうな笑顔のお友だち。

 

ぎゅ~っとしぼって、洗濯バサミでとめることも上手にできました。

青空の下にみんなが洗った洗濯物が、ゆらゆら気持ちよさそうにゆれています♪

 

 

 

 

今日は、七夕~☆

 

お星さまや四角つなぎや輪つなぎなど…

今日は、笹に付ける七夕かざりを作りました!!

短冊には、お願い事を書きましたよ(*^_^*)

みんなの願いは、何かなーーー?

 

最後に、みんなで飾り付け♪

この立派な笹は、優しい中井のおじ様にいただきました!

ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お天気は良くないけれど、

織姫様と彦星様が会えますように……☆★

きららの木にみんなの笑顔があふれますように……★☆

 

今晩は、空を見上げてみてくださいね!!