たのしいりーふのいちご狩り
フードバンク奈良様よりお声がけいただき、公益財団法人森田記念福祉財団様ご提供の「いちご狩り体験」に
社会福祉法人 在友会 フレンズまきば様へ行かせていただきました。
ハウスの中は、たくさんの苺♪
「30個食べた〜」「めっちゃ甘い〜」と嬉しそう(^ ^)
いちごが苦手な子供も気付けばお腹いっぱい(^-^)
フードバンク奈良様、森田記念福祉財団様、フレンズまきば様ありがとうございました。
フードバンク奈良様よりお声がけいただき、公益財団法人森田記念福祉財団様ご提供の「いちご狩り体験」に
社会福祉法人 在友会 フレンズまきば様へ行かせていただきました。
ハウスの中は、たくさんの苺♪
「30個食べた〜」「めっちゃ甘い〜」と嬉しそう(^ ^)
いちごが苦手な子供も気付けばお腹いっぱい(^-^)
フードバンク奈良様、森田記念福祉財団様、フレンズまきば様ありがとうございました。
本日、法人からの子ども日のプレゼントとして地域で活動されている
「泉のたまご」さんがおはなし会にきてくれました。
「ももたろう」の紙芝居に始まり
「やきざかなののろい」、「おまえうまそうだな」のよみきかせ(^_^)
最後にみんなで「にーじがにじが♪」と手話も交えて大合唱🎵
泉のたまごさんたのしい時間をありがとうございました。
今回は、戸外活動で矢田山遊歩道に行きました。
途中、急な階段をのぼり、山道を進み、頑張って遊歩道の池まで行きました。
心地よい疲れの中(大人だけかな^^;)、池の前のベンチで、みんなでちょっと休憩(^^)
池には大きな鯉がいっぱいいて歓声が上がっていました。
途中の山道も、ちょっとした冒険みたいだったね。
また行こう!(^^)!
今回は、放課後等デイサービスの子どもたちに音楽療法をしました。
音楽療法士が弾くピアノに合わせて、
トライアングル、タンバリン、スタンドシンバル、民族楽器などの打楽器から好きな楽器を選んで合奏しました。
楽器交代していろんな楽器に挑戦しました。
そして、トーンチャイム、タッチバルなど初めて見る楽器にも触れて響く音も楽しみました。
最後はサクソフォンの演奏。
どこから音が聴こえてくるのか耳を傾けていました。
1つ1つ形、音、色、素材が違う楽器を目の前で見て触れて貴重な体験ができました。
心癒される時間を過ごしました。
5月1日は、たのしい りーふ1単位の誕生日です。
理事長と子どもたちと一緒に
14歳のお誕生日をお祝いしました🎉
理事長から職員へ、職員のパティシエール手作りのチーズケーキをいただきました(*^▽^*)
たくさんの方々に支えていただいてこの日を迎えられたことに感謝です!
ありがとうございます。
これからも子どもたちの笑顔と共に歩んでいきます!
今日はふれあい広場です。
そしてなんと仲間が増えました。うめちゃんです。
子犬なのでとっても元気です!(^^)!
すごく積極的にみんなのところに来てくれて、
みんなもやさしくうめちゃんに触れていました。
ももちゃん、ふくちゃんももちろん元気です。
また来てね(^^)/
今日は、2チームに分かれて、コップに入れたボールをリレーする、
「コップリレー」をしました。
まずは1チームずつリレーし、次にタイムを競い合いました。
そして最後に同時スタートで「よーいどん!!」
みんな一度もボールを落とすこと無くゴール(^^)/
みんな上手にできました!
またやろうねv
今日のプログラムは運動で、お花見ウォーキングに出かけました。
お昼から雨予報でしたが、間に合いました(^^)/
満開の桜の下で、はいチーズ
帰りは、お兄さんお姉さんが自然と小さいお友だちの手を繋いで歩いてくれました。
なんだかほっこりしますね(^^)
生活介護のお兄さんお姉さんが事業所合同でしている
ぐるっとリレー!
放課後等デイサービスの子どもたちも挑戦!
奥田副理事長がスタートの合図を送ってくれました。
「よーい!どん!!」
お友だちが走っている時は中庭から応援!
理事長も声援を送ってくれました。
いい顔でゴール!
みんな力いっぱい走りました!
また走ろうね。
今日は、お天気もよくみんなでお弁当を持ってお花見に出かけました。
団地内の展望台に行くと、満開の桜の海!!
みんなで桜を見ながらお弁当を食べ、あひる公園に移動!!
ここでも桜を見ながら固定遊具で遊んだり、崖のぼりをしました。
今日はたくさん桜を見て、思いきり体を動かした1日となりました。