6月のいろ葉クッキング
先日、6月のいろ葉クッキングを行いました(^_^)
メニューは、「ハンバーグ、味噌汁、サラダ」です。
まずは付け合わせの野菜から
味噌汁の具材も忘れずに、カットしていきます。
ハンバーグに合わせる玉ねぎは、フードプロセッサーで細かくします。
「卵をゆっくり入れてね!「粘り気が出るまで頑張って!!」
コンベクションオーブンで焼き上げて完成しました♪
おいしくいただきました!
また次もみんなでクッキングを楽しみます♪
先日、6月のいろ葉クッキングを行いました(^_^)
メニューは、「ハンバーグ、味噌汁、サラダ」です。
まずは付け合わせの野菜から
味噌汁の具材も忘れずに、カットしていきます。
ハンバーグに合わせる玉ねぎは、フードプロセッサーで細かくします。
「卵をゆっくり入れてね!「粘り気が出るまで頑張って!!」
コンベクションオーブンで焼き上げて完成しました♪
おいしくいただきました!
また次もみんなでクッキングを楽しみます♪
いつもきららの木を応援して下っている方から新鮮な野菜をいただきました。
ブロッコリーと、きゅうり、ズッキーニがたくさん!
いただいた野菜は、ランチでいただきます。
いつもありがとうございます。
本日、6月の誕生会を行いました♪
もちろん3事業所合同で(^_^)
手作りケーキの登場です!
スライドショーも大盛り上がり♪
集合写真をパチリ。
大好きな仮面ライダーとドクターイエローと一緒に記念撮影。
お誕生日おめでとうございます!
みんなでお祝いできて嬉しいです。
ステキな1年になりますように。
いつもきらら木を応援して下っている方からレタスをいただきました。
くれよんの里さんいつもありがとうございます。
瑞々しく、新鮮です!贅沢!
いただいたレタスでサラダにスープに炒め物に存分においしくいただきます。
くださったお二人は、これから合気道教室の子供達の指導に向かうそうです(^ ^)
頑張ってファイト!!
6月1日に「初夏のあひる公園わくわくフェスタ」がありました。
きららの木は近隣へのポスティングの仕事をいただきました。
みんなで汗かきながら、頑張りました!
本日は、鳥見地区社会福祉協議会の奥村 麻希子さんより受託料をいただきました。
「ありがとうございます!」
「次回もよろしくおねがいします‼」と暖かい声とともに、約300名の来場者があったそうで、私たちもうれしくなりました。
これからも地域のお役に立てるように、利用者のみなさんも職員も、元気に楽しく頑張っていきます!
先日、華で厳るの畑に「玉葱」の収穫に行きました。
「そこの一列お願いします!」
「そっちもお願いします(^ ^)」
「まだまだいっぱいあるー!!」
天気にも恵まれ、華で厳るの仲間と協力してたくさんの玉葱を収穫できました。
ランチはもちろん、クッキングなどにも使っていきます。
今月のいろカフェでは、「外カフェ」に行ってきました♪
行き先はぷろばんす。
扉を開けるとコーヒーのいい香りがします。
以前に華で厳るが来店した話を聞いているのでたのしみです。
事前にオーダーも済ませたので準備万端!
「うわーめっちゃいい香り!」「私のカップと違う!!」
いろんな種類のおしゃれなカップで運ばれて来ました♪
いろんなメニューがあって楽しかったです
また来店したいです♪
今月のいろ葉クッキングは、大豆ミートを使ったカレーライスとコンビネーションサラダを作りました。
まずは材料の説明からです。初めて使う大豆ミートをみんなで見てみました。
初めてのメニューなので、いつになく真剣に説明を聞かれています。
分担して調理に取りかかります。
炒め物も交代で行いました(^^)
華で厳るで収穫して1か月置いておいた食べ頃の甘夏も一緒にいただきました。
「おいしくできた〜」「甘夏もおいしいな〜」
初めてのメニューも大成功!
次のクッキングもみんなで協力して楽しみます♪
いつもきららの木を応援してくださっている方から芍薬をいただきました。
「うわーめっちゃ綺麗!」「すごいいい香り!!」
花のいい香りに包まれてまるで芍薬庭園のようです(^^)
季節ごとの綺麗な花をいつもありがとうございます。
新しいプログラム「メイクの時間」が始まりました。
昨年から瑞い実、今年の2月から華で厳るで一足お先に実施していたプログラムで、メイクを希望される方にメイクを通してもっと素敵に変身していただくことで、気分やモチベーションが上がりQOLが向上することを目的としています。
エステ・美容整体の資格を持つ職員による施術が始まります。
色とりどりのメイク用品に「きれい!」と笑顔になられる方、施術を受けてリラックスされる方、メイクをした自分の顔をじっくり見ておられる方、皆さんそれぞれの「メイクの時間」を楽しまれていました。
個人の生き方が問われる今、常に自分の人生は自分が主人公であり、みんなが自由に素敵な自分メイクをすることで、自分をもっともっと好きになれると思います。
これから始まる「メイクの時間」を通して、心がうるおう、より素敵な時間を過ごしたいと思います!