☆7月誕生日会☆
今日はいろ葉が三碓に移転して初めての誕生日会です。
そして7月7日。七夕です。
午前は、誕生日会の飾り作りと七夕のお願いごとを短冊に書きました。
イス取りゲームで盛り上がり、エビカニクスで体を動かして、マジックショーも楽しみました。
職員のピアノとウクレレ演奏に合わせて唄のプレゼント。
最後はお楽しみのケーキ。 なんといちごが?です!
今日はいろ葉が三碓に移転して初めての誕生日会です。
そして7月7日。七夕です。
午前は、誕生日会の飾り作りと七夕のお願いごとを短冊に書きました。
イス取りゲームで盛り上がり、エビカニクスで体を動かして、マジックショーも楽しみました。
職員のピアノとウクレレ演奏に合わせて唄のプレゼント。
最後はお楽しみのケーキ。 なんといちごが?です!
第32回国民文化祭・なら2017
第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会
《記念事業》
9.1≫11.30
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭を全国初の一体開催!!
そしてそれが、障害者雇用率全国1位の奈良県で開かれるのです。
なんてすごい!光栄ですね!
それと同時に、キラリと輝る!特別支援学校アート展2017
も開催されます。
今日はそのチラシを、二人の利用者さんが代表で
はぐくみセンターの中にある教育委員会に配達に行ってきました。
「暑い中ご苦労様です!」「重かったでしょう。ありがとうございます!」
たくさんお褒めの言葉をいただきました。笑顔で写真撮影!
そして仕事を終えた後の、この笑顔です(^^)/
そして、これに合わせて 9月9日(土) 14:00~16:00
アート・就労・暮らしをつなぐフォーラム
が行われます。そのフォーラムで、主催者挨拶のあと
当法人の理事長がスピーチをいたします!
みなさん、ぜひ足を運んでくださいね
いろ葉弁当その2。
前回同様、利用者の皆さんの担当はお品書きとおにぎり作り
そして盛り付けです。
『お品書き』
○ハンバーグ ○コロッケ ○高野豆腐と椎茸の煮物
○きゅうり(華で厳るの畑より)とカニカマの胡麻和え
○ほうれん草の胡麻和え ○プチトマト
『おにぎり作り』
慣れてきた感じです(^^)
さあ、準備は整いました。あとは楽しい『盛り付け』です!
完成です。 そしてこの笑顔!!
いただきます!
いろ葉弁当~いかがですか~♪♪
今日は、いろ葉ツアー!
前日は雨でしたが、みんなの願いが通じたのか絶好のツアー日和となりました\(^o^)/
本日の行先は、色んな花があることで知られている馬見丘陵公園です。
途中の郡山アピタで買ったお弁当を、木陰のベンチでいただきました!
ん~いつもそうですが、仲間たちと外で食べるお弁当はおいしい!
木漏れ日の中を進むと、菖蒲園が広がっていました。
「わぁ~!」「紫色の花ある!」と歓声が上がりました。
少し疲れたのか、帰りの車内ではうとうとする人も...
次はどこに行こうか...(^^♪
今回のハッピーランチは、CоCо壱番屋とガストに行ってきました!!
皆さん、ハッピーランチをとても楽しみにされていて、朝礼から笑顔がこぼれます。
どちらも行ったことのある店です。そして嬉しかったのは
「久しぶりですね」とスタッフの方が喜んで歓迎してくださったこと♪
CoCo壱番屋チームです。暑くなると、カレーの刺激が
欲しくなります!
ガストチーム。メニューが豊富で選ぶのも楽しいです。
7月のハッピーランチも楽しみにしていてくださいね。
『イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン』
いろ葉の皆さんが、年間通して続けてきたこの活動。
店頭に立って得たものは、イエローレシートだけではありません。
本当にたくさんの方々の優しさや笑顔にふれることが出来ました。
そして、その積み重ねが形になりました!
皆さんが大好きな音楽。CDデッキは大切です。
今使っているCDデッキは、小ぶりで持ち運びには便利なのですが
音量が少し足りません。
そして、「これだ!」というものを見つけました。
音量だけではなく音質も素晴らしく、USBも使えます!(^^)!
箱を開ける時のわくわく感!!
大歓声が上がりました♪
もちろん、視聴もしました。凄い音量・音質に感動です。
ポータブルではないので、使い方を皆さんと考えていきます。
それも楽しみの一つです。
「今日はツアー!ハイキング」
朝からわくわくしながら準備される利用者さんたち!
お弁当をクーラーボックスにつめ、お茶もたくさん準備して
いろ葉を出発しました。
途中、お弁当を購入するチームはイオンタウン富雄南店へ。
予定通り、民俗公園に到着し、まずは写真撮影です!
屋根付きのベンチでお弁当タイム。
あっ!写真の奥に移っているのは、華で厳るのみなさん(^^)/
しばしの間交流タイム!(^^)!
食後は、フライングディスクを楽しむ方も。
広い多目的広場でゆったり過ごし、ハイキング開始です。
日差しは初夏。汗が流れます。でも、
木々の間から吹き抜ける風の気持ちいいこと!、木漏れ日の美しいこと!
1時間たっぷり歩きました。
心地よい疲労感と満足感。みなさん、楽しかったですね!
今月も行ってきました、ハッピーランチ!
今回のお店は、「大戸屋」と「丸源ラーメン」
どちらも初めて入るお店でした。
丸源ラーメン
ハッピーランチでは3件目となる、みんな大好きなラーメン屋(笑)
何ラーメンにしようか、みんな笑顔で選んでしました!
あっちのテーブルでつるつる!こっちのテーブルでツルツル!
みんな「おいしい!」「お腹いっぱい!」と大満足でお店を後にしました)^o^(
大戸屋
たまたま座ったテーブルが、お店の中央で、まるで貸切のパーティースペースのようでした!
注文する時から、食事中、食べ終わっても満面の笑みでいっぱいとなりました!!
今回も、笑顔いっぱいのハッピーランチとなりました(^^)v
今日は初めて、お弁当作りにチャレンジしました。
利用者の皆さんには、おにぎり・ちくわチーズ・ちくわきゅうりを
担当していただきました。
お椀で量をはかってにぎっているのに、力加減や形がいろいろで
個性たっぷりのおにぎりが完成しました。
ちくわにきゅうり…は入れやすかったのですが、チーズを入れるのに
みんな真剣な表情です。
今日の「いろ葉弁当」のお品書き
○ハンバーグ ○コロッケ ○サラダ菜 ○絹さや(華で厳るの畑より)
○ちくわきゅうり ○ちくわチーズ ○卵とマカロニのサラダ
○ウインナー ○プチトマト ○高野豆腐と干しシイタケの旨煮
○春雨とわかめの中華スープ ○いちご(華で厳るの畑より)
※乾物はすべてカーブスさんからご寄付いただいたものを使っています。
職員が心を込めて作りました。ちょっと欲張ってたくさんメニューを考え
少し大変でしたが…^_^; 皆さんの笑顔に感激しています!
配膳や、メニューのタイトル作成も皆さんでやりました。
わくわくします!
こんなに素敵なお弁当ができました。
お弁当づくりに大満足のいろ葉の皆さん。
楽しかった!また作りたい!と意見がまとまりました。
少しずつ、利用者さんが担当する仕事を増やしながら、
いつの日か…このお弁当を持ってピクニック!が目標です!(^^)!
今回のいろ葉ツアーは、水田農園へいちご狩り!
青い空、目に眩しい新緑の中、畦道をしばらく歩くと…
ハウスの中は真っ赤な大粒のいちごでいっぱい!
あま~い香りに包まれて、いちご狩りスタートです!
「いちごが真っ赤♪おっきい!」「美味しい~幸せ~」「20個食べたよ♪」
みんなとてもおいしいいちごにテンションも上がります。
今回のツアーも大成功でした♪