華で厳るの日常〜冬に向けて〜
本日は、畑に玉ねぎの苗植えと大根の種まきをしました。
玉ねぎは昨年に比べ100株多く400株に挑戦です(^^)/


一本一本に心を込めて・・
しっかりと根付きますように♪

大根の使い道はもう「おでん」と決まっています!
立派に育ちますように(^^)
午後からは、山麓公園にパンジーを植えました。
432株のパンジーもしっかりと根付きますように・・♪


紅葉も色づき始め秋を感じる季節になってきました。
山麓公園も色鮮やかな花で皆さんをお出迎え準備です♪


本日は、畑に玉ねぎの苗植えと大根の種まきをしました。
玉ねぎは昨年に比べ100株多く400株に挑戦です(^^)/


一本一本に心を込めて・・
しっかりと根付きますように♪

大根の使い道はもう「おでん」と決まっています!
立派に育ちますように(^^)
午後からは、山麓公園にパンジーを植えました。
432株のパンジーもしっかりと根付きますように・・♪


紅葉も色づき始め秋を感じる季節になってきました。
山麓公園も色鮮やかな花で皆さんをお出迎え準備です♪
今日は11月の誕生会でした。
今月の主役は3名。
それぞれの主役の方のリクエストで、イントロドン、ウォーキング、そしてケーキ作りに分かれて、3事業所シャッフルでお祝いしました。
ウォーキングチームは、生駒山麓公園と九条公園に分かれて、秋の季節を感じながら、お昼ご飯も外で食べました。
「葉っぱが赤くなってきててきれいやな〜」




イントロドンチームは、みなさんのお好きな歌がどんどん出てきて大盛り上がりでした。
「この曲わかる!」「ん〜なんやったっけ?」


ケーキ作りも見事な協力で、とても素敵なバースデーケーキが出来上がりました。
リクエストの果物やチョコレートでデコレーションです。



午後からはみんなで中庭に出て、お祝いをしました。


主役の方々の笑顔と、一緒に楽しむ仲間の笑顔で、とても素敵な誕生会になりました。
お誕生日おめでとうございます。
みんなでお祝いができて嬉しいです。
素敵な1年になりますように。
~ 集って 笑って つながって ~
11月4日(土)いこいこまつり
4年ぶりの出店です!フランクフルトを販売しました。

コロナが落ち着き、直接地域の方とつながれるこの機会を心待ちにしていました。
看板づくりをはじめ、買い物や備品の調達など利用者さん中心に
準備をしてきました。
お店には、地域の子どもたちや中高生、家族連れが次々と来店し
フランクフルトは大人気(^O^)/
同じ地域で交流のある事業所のお買い上げ(^_-)-☆
ありがとうございまーす!!
たくさんの利用者さんや保護者の方もおまつりを満喫されていました。


この日ばかりは解禁?カレーに焼きそば唐揚げポテト…食欲の秋ですから(*^^)v


私たち職員にとっても、前日のテント設営やまつり後の撤収を通して地域の事業所さんと
つながりを深める充実の時間となりました。
この生駒で、さらに皆さんとつながりを深めていきたいです!

今日は3事業所合同のハロウィンパーティーを行いました。
午前中は華で厳るで収穫したさつまいもを使ってのスイーツ作りです。


さつまいもを型抜きして、コンベクションオーブンで焼きあげます。
そして昼食後は久しぶりの開催になった「ぐるっとリレー」です。
清々しい秋晴れのもと、笑顔いっぱいで盛り上がりました(^O^)
スタート前の緊張感に包まれます。

そしてスタートです!




毎回盛り上がるぐるっとリレー
スポーツの秋を楽しむことができました。
そして、午前中準備したさつまいもスイーツをいただきました。

これからも事業所間の交流や、季節のイベントを楽しんでいきます。
本日は、誕生会を行いました♪
主役は5名。
今回は、久しぶりに3事業所でシャッフルしました。
午前中は、ボッチャ、誕生会準備、ウォーキングなどで交流です。




午後からは、リモートでお祝い(^^)


最後に手作りケーキで締めくくり🍰


瑞い実は、体重管理を頑張っている仲間がいるのでケーキの代わりに「思いやりゼリー!」

「ハッピーバースデー!」「おめでとう!!」
お誕生日おめでとうございます。
今年も笑顔溢れる一年になりますように。
前回のハイキングに続き、秋を満喫しよう企画第二弾は「味覚の秋」
まずはキノコをふんだんに使った「かまど飯」です。
調理チームとかまどチームにわかれて、しめじ、椎茸、まいたけ、エリンギ等を入れての炊き込みご飯と豚汁を作っていきます。


何度かくり返していくうちに火の調節も上手になってきました。


そして秋晴れの下、会食です。
生駒山からの心地よい風に吹かれながら、ランチタイムを楽しみました。

これからも、かまどを使っていろんな料理に挑戦していきます!
そして今週はハッピーランチ!(^^)!
びっくりドンキー、ジョリーパスタ、和食さとの3か所です。



ハッピーランチも人気のあるプログラムのひとつ
次回も素敵なお店で素敵な時間をみんなで過ごします。
秋の気配が感じられ、外出にも最適な季節がやってきました。
今回のハイキングは「生駒山麓公園」と「矢田山遊びの森」の2本立て!
自分のお弁当を作って出かけました。

山麓公園の展望台から眺める景色は最高でした!


そして自分たちで作ったお弁当でランチタイム♪

一方、矢田山遊びの森では緑に囲まれた草原で、思い切り体を動かしました。



大自然を満喫できた一日となりました。
次は生駒山に挑戦します!
栗拾いをしました。
「あった、めっちゃ大きい!」
「イガがあるから気をつけてね!!」

みんなで収穫した栗は、次回のランチで使う予定です。

昼からは、白妙菊の植え替え準備をしました。
「こっちのポットの準備もお願い!」

「きれいに育ちますように」と気持ちを込めて^_^
土入れをしていきます♪

最後に軽作業、
今月から、新しい仕事をいただきました。
「納期に間に合わそう!」「丁寧にお願いね‼︎」

前回は目標金額を達成して旅行に行きました。
自分たちで働いて貯めたお金を次の目標の為貯金していきます(^-^)
おはようございます!
2日目、晴れました!!
今日も思いっきり楽しみます!
朝食はバイキング(^_^)
3事業所共に大人気おにぎり🍙

ホテルを出発します「ありがとうございました」
総勢81名お世話になりました。

鳥取砂丘に到着です。

馬の背をバックに記念の一枚
砂丘は、暑かった!!

砂丘見晴らしの丘でランチをとり、広大な景色を満喫しました。

コナン空港に到着

「2日間全力で楽しもう!」
「温泉も満喫しましょう‼︎」
決意表明の言葉も聞きました。
「また月曜日から楽しみながら頑張っていきましょう。」
「最後までやり切った。」
実行委員の挨拶は素晴らしかったです。

4年ぶりの旅行は、利用者のみなさん、職員共に心に残るものとなりました。
鳥取産の梨も買い、来週のランチのデザートが楽しみです。
最高の思い出になりました^_^
ホテル望湖楼に到着、早速温泉へ♨️
まったりした後、宴会のスタート!
実行委員会の挨拶
「みなさん浴衣姿が素敵ですね!」

「かんぱーい‼︎」食前酒をおいしく頂きました。


食事も鳥取和牛に大山鷄など、鳥取県産にお腹も満腹!

終盤に「このコナンは誰だクイズ」も大盛り上がり(^_^)


最後にみんなで挨拶
「お疲れ様でした♪」「明日もよろしく🎵」

明日は、鳥取砂丘、コナン空港に行ってきます。