夏の風物詩「ところてん」と「スイカ」
夏の風物詩
今日は、法人から「ところてん」と「スイカ」をいただきました(*^^*)
よ~く冷えたところてんにかけるのは、三杯酢!朝からウォーキングや山麓公園の仕事を
頑張った利用者さん。つるつるとのどに入っていきます(*^^)v


大好きなスイカに舌鼓(^_-)-☆

三杯酢のさわやかさ。スイカの清涼感。夏にぴったりですね(^_-)
ごちそうさまでした!!


夏の風物詩
今日は、法人から「ところてん」と「スイカ」をいただきました(*^^*)
よ~く冷えたところてんにかけるのは、三杯酢!朝からウォーキングや山麓公園の仕事を
頑張った利用者さん。つるつるとのどに入っていきます(*^^)v


大好きなスイカに舌鼓(^_-)-☆

三杯酢のさわやかさ。スイカの清涼感。夏にぴったりですね(^_-)
ごちそうさまでした!!
3グループに分かれて大和民俗公園にお花見ドライブに行きました。
久しぶりのツアーにみなさん朝から笑顔です♪



しょうぶ園では、色とりどりのしょうぶがさいていました♪

今年は早い梅雨入りで、お天気が心配でしたが、3日とも雨は降りませんでした!
カメラを向けられると「いぇ~イ!」元気いっぱいです!
事業所とは違う笑顔が見れることがこんなにも幸せな気持ちにしてくれるなんて・・・。

「あっちは何かな?」しょうぶ園の中には木製の歩道が作られており、
道の先には水車がありました。


風も気持ちよく話も弾みますね♪
「次のツアーはどこかな?」「どこがいいかな?」



梅雨の晴れ間の外出。みなさん短い時間でしたが久しぶりのツアーを楽しまれていました。
お花も笑顔も満開のドライブになりました(^o^)/

6月のお誕生日の方は3名です
楽しいお誕生日会にしようと朝からお祝いムードいっぱいです
まずは恒例のボーリング


そして、主役の方々から音楽に合わせた手遊び・変身ダンス・朗読をお一人ずつ披露されました



最後は仲間のピアノ演奏に合わせバースデーソングでお祝いし、ケーキをたべました🍰

今月も笑顔いっぱいでお祝いが出来てしあわせです
6月のお誕生日のみなさん、おめでとうございます
今年も笑顔あふれる一年になりますように(*'▽')
「リモート入所式」
今日は、認定NPO法人きららの木 生活介護 入所式でした。
保護者の方にもご出席いただき、3密を避けるため、今回はそれぞれの事業所から
リモートでの出席となりました。
式次第は、華で厳るの利用者さんが紙すきで作った手作りです。

初めてのリモートと言うことで何度も練習を重ね、各事業所ではわくわく感と緊張感が漂っています。
江川理事長、奥田副理事長の映像が映し出されると皆さんほっとした表情です。
会場でも各事業所の様子を見ながら、式が進行されていきました。

さあ、もうすぐ先輩からのメッセージです。いよいよ出番です!(^^)!
でもやっぱり緊張気味の皆さん(^^;)


これまで準備してきた成果を発揮する時です!

先輩からのメッセージは、後輩にしっかりと届きました!
次は先輩代表からの花束贈呈です。

「このお花は、僕たちが働いて貯めたお金で買いました。お花もみんなで選びました。」
これからもよろしくお願いします(*^^*)

最後に記念撮影。素敵な写真です!!

「一人ひとりを人として大切に」
「きららの木」で新しい出発を迎えられた新しい仲間と共に、
認め合い支えあって一緒に笑顔いっぱいの人生を過ごして行きましょう。
今月の避難訓練のテーマは「地震」です。
今回は、映像も使用して行いました。

災害クイズなどもありましたが、正解する問題も少なく職員も改めて勉強になりました。


今回はプログラム中を想定した訓練で1階、2階にわかれました。
1階で訓練を行うことが多いため、2階での訓練になると普段とは違った動きにもなり、課題も出てきました。
今後も課題、反省から手順を見直し、実践へと繋げていきます!
今月は、火事を想定した避難訓練を行いました
先ずは「お は し も」で確認です


火事ということで低い姿勢での避難

皆さん口をおさえて避難されました
災害は、もちろん起こらないことを願うばかりですが
何時何処で起こりうるか分からないものです
普段から迅速な行動が出来るように今後も訓練していきます
5月のお誕生日会の主役は4名の方々です





ボーリングで盛り上がった後は
みんなで育てた摘みたてのいちごをのせた
ショートケーキとフードバンク奈良さんからいただいた
アールグレーのアイスティでお祝いしました♪
いつも本当にありがとうございます!
お誕生日おめでとうございます\(^o^)/
今月も一緒にお祝い出来てしあわせです
今年も素敵な一年になりますように☆
4月の誕生日の主役は1名です


テーブルにはみんなで育てた春のお花を飾り祝福
なかまのピアノ演奏に合わせて歌のプレゼント
最後は「どらやき」とフードバンク奈良さんからいただいた紅茶をいただきました

お誕生日おめでとうございます
一年に一度の大切な日をみなさんと笑顔いっぱいで過ごすことができて嬉しいです(^^)♪
今年も笑顔いっぱいの一年でありますように
うまれてきてくれてありがとう☆
コロナ禍の中、リモートで新しい仲間の合同歓迎会をしました
いろ葉・瑞い実のみなさんがスクリーンに映し出されると大歓声♪
最初は「新しい仲間を知りたいクイズ」を各事業所から問題を出し合いました
「どっちやろー?」
「えっそーなんやー」と色々と知ることができました



「楽しかったー」
リモート歓迎会が大成功に終わった後は、手作りの
「わにわにポン!!ゲーム」(なまづが1ぴき)で楽しみました!


楽しい時間はあっという間に終わってしまいました!
コロナが収束し、また合同で活動できる日がくることを心から待ち望んでいます
今月もフードバンク奈良さんから頂いた非常食を使って、避難訓練を行いました。
まずは職員が非常食を説明します。


利用者さんも職員も、非常食を見るのも作るのも
初めての方ばかりで、皆さん真剣な表情で作っておられました。


出来上がったものを食べながら「この非常食を食べる日が来ないほうがいいよね」と話しました。
もしもの時に備え非常食をいただくという貴重な体験ができ、また普段の日常生活が
いかに幸せかを感じることができた日となりました。
フードバンク奈良さんいつもありがとうございます。