生駒市「華と緑のわがまちづくり助成事業」
お待たせしました‼
フラワーロード第二弾の秋のコスモスが満開を迎えています。
夏の時期に暑さに負けないようにと願いを込めて種を植えました(^^)

暑い時期は水やりが欠かせません。

フラワーロードの花を見て、
笑顔や元気になれる方が一人でも多く増えればいいなと思います。

華で厳るにお越しの際はぜひこのフラワーロードにも目を向けて下さい。
お待ちしております♬



お待たせしました‼
フラワーロード第二弾の秋のコスモスが満開を迎えています。
夏の時期に暑さに負けないようにと願いを込めて種を植えました(^^)

暑い時期は水やりが欠かせません。

フラワーロードの花を見て、
笑顔や元気になれる方が一人でも多く増えればいいなと思います。

華で厳るにお越しの際はぜひこのフラワーロードにも目を向けて下さい。
お待ちしております♬

「第8回いこいこまつり」の園児の発表見学へ、秋晴れの中金木製の香りを感じながら2グループに分かれ行ってきました。


生駒市イメージキャラクターたけまるくん登場!!


園児の出し物がありました。一生懸命に体いっぱい手を広げて踊る園児たちは輝いていました。
園児の姿を見て、コロナ渦で疲れた毎日でしたが心が洗われ元気になりました。


来年も「いこいこまつり」に参加させていただけることを楽しみにしています(^^)
旬の食材がたくさん届きました。
新米は保護者の方から。冬瓜は職員の実家からの頂き物です。
さっそく昼食のランチでいだきました♪

黒豆はいつもきららの木を応援してくださっている方からの頂き物です!
採れたての黒豆は香り高く味が濃厚でした。
法面で収穫した山帰来の葉で包んだ職員の手作り餅
何年も収穫できなかった山帰来の葉でしたが今年は収穫することができました。


山帰来は山で病にかかった人がこの実を食べて元気に帰ってきたことからその名がついたそうです。
花言葉は「元気になる」
これからも元気いっぱいに過ごしていきます(^^)
今月の華カフェは・・・!!

メニューは「パフェ」です
好きなトッピングを選んで事前注文しています(^^)


トッピングもそれぞれです♪

最後に支払いを済ませて終了です。
来月は、畑で採れたさつまいもを使った和風カフェに挑戦します。
今週はクッキングを行いました。
「カレーライス・カボチャドーナツ・フルーツヨーグルト」に挑戦です♪



畑で収穫したなすびの浅漬け、さつまいももふかし芋にして頂きました。

フルーツヨーグルトはバナナを自分で好きな大きさにしてヨーグルトに入れています(^^)
来月は収穫したさつまいもをふんだんに使った「華御膳」に挑戦します。
本日は、いろ葉、瑞い実の仲間と協力して植えた
さつまいもの収穫を行いました。

大きなサイズなものや


一度にたくさん採れたり


抜いてみるまで大きさが分からない楽しみもありました(^^)

このさつまいもを使って10月クッキング華御膳を予定しています‼
本日は冬野菜「小松菜」の種まきをしました。
午前中に「瑞い実」の仲間がポットに土を入れて準備してくれていました。



仲間と協力し完了!!(^^)

最後に美味しくなりますようにと願いをこめて水やりで終了です。
たくさん収穫できますように・・。
9月の華カフェは、
いつもお世話になっている方から頂いた封筒の中から、好みの物を選んでもらい一人ひと
りへ手書きメッセージ付き招待状としてお渡ししました。




中秋の名月の気分を少しでも味わうと言う意味で
白玉団子です。
みたらし、きなこ、あんこと
好みの味をそれぞれに選んで「美味しいな‼」と笑顔があふれてました(^^)

次回も楽しみです‼
秋に向けて花の植え替えをしました。
ペンタスとトレニアです(^^)

通りかかった地域の方から「また新しいお花植えるんやね。毎日通るから楽しみにしているわね」と声をかけていただき
利用者さんから笑顔が溢れました。


仲間と花の位置を決め手前にトレニア、奥にペンタスと決定!
仕上げに元気に育ってねと気持ちを込めて・・
たっぷりとお水をあげて終了です♪


コスモスロードとのコラボレーションが楽しみです。
本日も遊歩道設置工事を行いました
まずは土入れから開始


仲間と何度も何度も土運びをした結果・・・


ついに遊歩道が完成しました‼

いつも応援してくださっているたくさんの方々からの賛助会費を使わせていただいて
完成した階段から続く遊歩道。
今まで触れることの出来なかった季節の木々をたくさんの方が感じる事が出来るようになりました。
お披露目会も予定してます。