生活介護 瑞い実(あおいみ)
活動日誌

9月の瑞い実カフェ

9月のメニューは職員手づくりの「かぼちゃのクッキー」と飲み物を選んでいただきます。

「コーヒーと紅茶、どちらにいたしましょうか。」

「お待たせいたしました!」

カフェのBGMを聴きながら、まったりと午後のひとときを楽しみました。

ちなみにランチョンマットは制作の時間に作ったものです。

「ありがとうございます。またのおこしをお待ちしております!」

夏のおわりに

今日は華で厳るに行き、ひまわりを抜く作業をしました。

夏の間、太陽のようにがんばったひまわりがたれさがり夏のおわりを感じます。

まだまだきれいなひまわりは摘んで花束にしました!

きれいなひまわりを育ててくれたなかまのがんばりに感謝です。

来年の夏もきれいなひまわりが育ちますように!

瑞い実カフェ

今月の瑞い実カフェは駄菓子屋形式です。

コロナ禍でなかなかスーパーやお菓子屋に行けないなか、

スーパーほど多くはありませんが、たくさんのお菓子の中から好きな物を選んで買って食べていただきました。

 

手を消毒してからお菓子を選びます。

「どれにしようかな」

お菓子を見る目が真剣です。

お支払いも自分の財布でします。

なかまと作った梅シロップジュースとともにいただきます!

瑞い実の日常

華で厳るから見える新緑の生駒山です!

大きな模造紙を山の色で塗ります。

緑色や黄緑色、イメージする色は人それぞれです。

色を塗った模造紙をなかまみんなでちぎっていきます。

青空色に塗った画用紙に貼っていき

赤い鉄塔を建てたら完成です!

コロナが落ち着いたらぜひ瑞い実に見に来てください!

今月のクッキング

今月のクッキングは「夏野菜カレーとさっぱり夏のチョップドサラダ、しそゼリー」です。

新型コロナウイルス感染症対策として、職員が調理し、提供させていただきました。

トマト、パセリ、しそはきららの木の畑でみんなで作ったお野菜です。

そしてゴーヤは瑞い実の前で育てているグリーンカーテンで収穫したものです!

「カレー!」

「おいしいー!」

新鮮な野菜たっぷりのおいしいカレーでした!

皿洗いや片付け、掃除までがクッキングです。

来月はみんなでクッキングできたらいいですね。

今から楽しみです。

今月のクッキング

今月のクッキングは「きらきらそうめん」づくりです。

野菜はゆでてハムと一緒に星型に切ります。

うすやきたまごはホットプレートで焼きました。

瑞い実前で育てているグリーンカーテンのゴーヤも初登場!

初収穫です。

ちくわと一緒に天ぷらにしていただきました。

「おいしいー」

暑い夏にぴったりの冷やしそうめんでした。

瑞い実ブログ「誕生日会7月」

今日の誕生日会の主役はおひとりということで、当日に行いました。

 

はじめに、主役の利用者さんがきららの木に来られてからの思い出を、スライドショーで振り返りました。

「なつかしいな~」「コロナが終わったらまた行きたいな」との声が挙がっていました。

 

次に主役の利用者さんにまつわる〇×クイズを楽しみました。好きなこと、苦手なこと…なかまのことをみんなで考えて知る、とっても素敵で楽しい時間です。

大盛り上がりでした!

「誕生日おめでとう!」と声をかけられるたびに、「ありがとうございます」と笑顔でこたえられていました。

1年に1度の誕生日、今年もみんなでお祝いすることができて本当に幸せです。

お誕生日、おめでとうございます!

 

来月も楽しみですね!

キラキラと喜楽にクッキング7月

今月のキラキラと喜楽にクッキングは、きららの木いろ葉と華で厳る、瑞い実の合同で

ぬか漬けとしそジュースをつくりました。

しそジュースは、青じそと赤じそ二種類のしそを使いました。

大鍋に氷砂糖を入れて茹でます。

たくさんいただいたしそをお鍋で茹でました。

冷めると完成。濃い色の方が赤じそです。

後日飲み比べをする予定なので楽しみです。

 

華で厳るで収穫したたくさんのきゅうりや頂き物のトマトやナスを使ってぬか漬けを作ります。

炒ったぬかの中に新鮮な野菜を入れていきました。

どんな漬物ができるのか楽しみです。

少ない人数ですが久しぶりの3事業所合同で楽しい時間となりました。

瑞い実ツアー

6月の瑞い実ツアーは大和民俗公園です。

梅雨の合間、天気に恵まれ楽しい1日を過ごしました。

みなさん、楽しみにされていたツアーの始まりです。

 

公園に到着し少し歩くと、大きなベンチのある東屋で昼食です。

着いて早々ランチタイム!

皆でお弁当いただきまーす♪

なかまと一緒に屋外で食べるお弁当は、いつも以上に美味しいです。

昼食のあとは公園内を散策です。

菖蒲はもう終わりです。

あじさいが美しく咲いていました。

水車小屋の前で。

民俗博物館の前でせんとくんと一緒にハイチーズ!

暑い中しっかりと歩きました。自然の中で最高のウォーキング!

とても暑い日でしたが、途中にいくつかある東屋で休憩をとりながら散策を続けました。

風が吹き抜ける木々の音からも涼しさを感じます。

途中から2グループに分かれてそれぞれ楽しむことができました。

最後は木陰に集合し、のんびりタイム。

広い公園内、土と芝の感触をしっかり自分の足で感じることができました。

 

そして、大和民族公園で勤務されている職員のお父様と偶然お会いすることができました。

日頃から美しい公園を保っていただきありがとうございます。

みなさん一緒に記念撮影!

歩き疲れた利用者のみなさん心地よい疲労感もいいですね!!

とても暑い日でしたが、緑の素晴らしい公園で楽しい一日となりました。

7月のツアーも、楽しみです。

瑞い実カフェ

今月の瑞い実カフェは「オレンジゼリー」です。

缶詰のオレンジとパインを切り、ゼラチンとよくかき混ぜます。

冷蔵庫で冷やせば完成です!

テーブルを彩るのは瑞い実前の「沖の畑」に咲いているコスモス。

チームに分かれて取りに行きました。

きれいですね!

カフェ風のBGMとともにみんなでおいしくいただきました。

来月はなにを食べるかたのしみですね!