"7月の合同誕生会”
7月の誕生会の主役は2名です。
生活介護3事業所が合同でお祝いです(^^♪
プレゼントのアルバムを仲間のまえでお披露目=(^.^)=
とても喜んでもらえました^ ^
そして、今月のパティシエールのケーキは、イチジク、ももo(^_^)o
華で厳るでとれたびわとブルーベリーも乗っています♪
「美味しそ~ (^^) 」
お誕生日、おめでとうございます!!
今年も皆で楽しい一年にしましょうね♬
7月の誕生会の主役は2名です。
生活介護3事業所が合同でお祝いです(^^♪
プレゼントのアルバムを仲間のまえでお披露目=(^.^)=
とても喜んでもらえました^ ^
そして、今月のパティシエールのケーキは、イチジク、ももo(^_^)o
華で厳るでとれたびわとブルーベリーも乗っています♪
「美味しそ~ (^^) 」
お誕生日、おめでとうございます!!
今年も皆で楽しい一年にしましょうね♬
沖の畑のきゅうりが収穫を迎えました。
初物のきゅうりはドレッシングあえて
みなさんで頂きました♬
「取れたてのきゅり、美味しいね。」
きゅうり以外にもかぼちゃ・・・。
スイカも実をつけています♪
無事、収穫できるかな?
楽しみですね!(^^)!
6月の誕生日の主役は3名でした。
あれ?
美奈子さんが抱いているのは?
そうなんです♬
ももちゃんも今月がお誕生日です!
今月のパテシエールのケーキはいちご、みかん・・・。
そして華で厳るのびわ、ブルーベリーが乗ってます!!
ももちゃんもケーキに釘付け!?
「おめでとう !(^^)! 」
みなさん、笑顔いっぱいの年にしましょうね!
きららの木を応援してくださっている方から、稲をいただきました。
瑞い実で、田植えを行ないました。田んぼではなくバケツにです(≧▽≦)
上手に育てると一個のバケツで、おにぎり1個分のお米が出来るようですよ(^^)
みなさん、初めての田植え、土の感触を楽しみました!
自分たちで植えた苗、大きくなるかな?
秋の収穫が楽しみです。今からワクワクしますね!(^^)!
今回の陶芸は”一輪挿し”に挑戦です♬
一輪挿しは、家族の日のプレゼント。
土を板状にして伸ばす方法と、ちぎって張りつける方法から選んでつくりました。
素焼きをした後釉薬をかけ、仕上げにマニュキュアで色付けして完成(^o^)丿
センスの見せ所ですよ(^^)
みなさん、自分だけのオリジナル一輪挿し☆素敵(*^^)v
家族の日、そして日々の生活にお花を飾ってくださいね♪
ゴールデンウィークに植えた。
夏野菜が育ってきました♩
ピーマンまだ小さいですが、実がなり始めています。
ミニトマトも出来始めました。
赤くなるのが待ち遠しいですね(^^)
華で厳るから、新しい仲間が瑞い実にも来られましたよ♬
可愛いカエルに”うっとり?”
くわがたもいるよ。
なぜ?
じつは、児童部門のりーふの中庭前を歩いていたんです!
瑞い実にご招待(^o^)丿
きららの木の近くには、まだまだ自然がいっぱいなんですね♪
細かく。細かく。なかなかの腕前ですね(^^)
今回のオムライスは
みんなで調理した具材を炊飯器に入れて、炊き込みます(^^♪
「うまく出来るかな?」
美味しく炊きあがるように
思いを込めてみんなで写真を パチリ。
完成!!オムライスの卵も綺麗に包めました。
「美味し!」サラダ、スープもバッチリ。
5月のクッキングも大成功です(≧▽≦)
なんと、なんと!
カツオ取ったどー
…??
すみません。職員からいただきました。
新鮮ピッチピチのカツオ2尾(≧▽≦)
この春入社した職員。マグロもさばけるとのうわさ☆
カツオの解体ショーが始まりました(^o^)丿
みんな興味津々。すぐ目の前なので骨がゴリゴリする音まで聞こえます。臨場感が違います!
さばいたカツオをバーナーであぶる時、会場は最高潮に盛り上がります!ウォー!!
そしてこの香ばしい香り!(^^)!
こんなおいしいタタキはなかなかないですよ~
ポン酢としょうが、青ネギでいただきました。
そしてこの笑顔(*^^)v
生活介護利用者さんと職員、カツオのタタキ堪能しました🐟(^3^)/
突然のサプライズ。いつもこうしていろんな人に支えてもらって
元気とエネルギーをもらっていることに感謝しかないですね。
次は何の解体ショー(*'▽')
夏野菜に向けて”沖の畑”を整えました。
レタスを収穫し…
「ランチにいかがですか~」(^o^)丿
収穫を終えた後は、2週間前耕して元肥をすきこんだ場所に夏野菜を植えました。
なすび、トマト、ピーマン。レタスは新しい苗を植え替えました。
そしてゴールデンウイークには理事長が中心になり、まだ植えていない場所を耕し
夏野菜の苗を植えたしました。手伝ってくださった皆さんありがとうございます(^_-)-☆
野菜の成長が楽しみです!(^^)!