生活介護 きららの木 いろ葉
活動日誌

交流体験☆

今日は、飛鳥中学校1年の5名が、いろ葉へ実習に来てくれました!

まずは、1人ずつ自己紹介です☆いろ葉のご利用者様も、生徒さんも、

少し緊張気味のご様子です(*^_^*)

    

 

ダンスやレクリエーションでは、皆で踊ったり、身体を動かしました☆

  

仕事では、いろ葉菜園で野菜を収穫したり、木工をでプランターカバーを

作りました!皆な、真剣な表情で取り組んでくれました(^○^)

    

最後は、収穫したてのキュウリを、浅漬けにして頂きました☆

生徒さんからは、『美味しすぎる~』『こんなにおいしい浅漬けは初めて食べた』との、うれしい

言葉が聞かれました!!

             

生徒さんたちとお話をするなかで、学級目標は、“当たり前のことを当たり前に出来る28名”だと

お聞きしました。きららの木は、“あなたがいるから わたしはうれしい”という言葉を掲げている

ことをお伝えしました。お互いに、言葉の意味を育んでいきたいですね(*^_^*)

この実習で、なにか少しでも感じるものがあれば、嬉しく思います。実習生の皆さん、また

遊びに来てくださいね!!

 

ダンス♪ダンス♪ダンス♪

奈良市福祉センターにて、いろ葉・りーふ・たのしい合同プログラム“ダンスで遊ぼう”が行われました!

奈良大学のダンスサークルのメンバーの方が、ダンスを披露してくれました☆

メンバーの1人が、きららの木の職員です(*^_^*)

 ダンスチーム『アップルロッカー』の皆さんです☆

 

迫力のステージに、皆、釘付けです!!

はじめは椅子に座って手拍子をしたり、体を揺らしながらダンスを見ていましたが、

『踊りたい人は前へどうぞ』と言われると、皆待ってましたと言わんばかりにステージの前へ\(^o^)/

    ノリノリで踊ります♪

 

その後は皆で踊ったり、パラバルーンをしました!ダンスやレクリエーションを通して、

普段関わることのないご利用者様たちと、自然に一緒に楽しむことが出来ました(*^_^*)

     

 

           

      

 

 

 

生琉里町のいろ葉畑で梅収穫☆

今日は、いろ葉の畑で、梅の収穫をしてきました!

畑といっても、事業所前の畑ではなく、生琉里町にある畑です☆

 

  

今日収穫した梅だけでなく、秋にはあけびなど、四季折々の果実を

収穫することが出来ます。今は樹木の緑がとても鮮やかです(*^_^*)

      

真剣な表情、慎重な手つきで梅をどんどん収穫していきます!

 

  

  

いろ葉に戻り、さっそくジュース作り☆ヘタや汚れを取り、瓶に梅と砂糖を

入れていきます。皆、夢中で取り組み、あっという間にジュースが出来上がりました!

      

1か月程で飲みごろになるそうです。出来上がりが楽しみだ~!

 

いろ葉ツアー~茶源郷めぐり~

今日のいろ葉ツアーは、カフェでのランチと、京都府和束町にある茶畑に行ってきました!

まずは、京都府木津川市にある『カフェ ランタナ』でランチです☆

   

今日は、貸切にして頂き、特別に和束茶の新茶も入れてもらいました!

ランチの夏野菜カレーやオムライスには、一人一人名前入りの旗も付いています☆

素敵な家具や雑貨に囲まれた店内で、ゆったりとお茶と食事と頂きました。

 

ランチの後は茶畑めぐりです!

和束町は、茶の営みの景観の美しさが認められ、『日本で最も美しい村』に認定されているそうです。

山の斜面には、とても美しい茶畑の波文様が広がっていました。

   

芸術的な景色と心地よい風を感じながら、気持ちの良い時間を過ごしました(*^_^*)

今年はじめてのBBQ!

近頃、少し暑くなってきましたね?

暑くなってきたといえば、、、そうです!今年もやりますBBQ!

ということで天候にも恵まれ、いろ葉の裏で恒例のBBQ大会をしました!!!

前日に、いろ葉の裏を皆で鼻歌混じり(バーベキュー?バーベキュー?)で片付けました!(^^)!

 

   

 

牛肉・豚肉・鶏肉♪ ホタテにエビまで!!

野菜ももちろんちゃんと摂らないとね~

どうです?豪華なバーベキューでしょ?ね?ね?(笑)

 

みんな外で食べる雰囲気も手伝ってか、お腹いっぱい食べました。

  

う~ん、満足・満腹(^_^)/

次回もしっかりたべるぞ-!オー!!

あをによし祭☆

今日は、いつもお世話になっているならチャレンジドさんの

紹介で、奈良県総合医療センターにて行われた、あをによし祭2014に

遊びに行ってきました!

ジャズコンサートやせんとくんとの記念撮影、実際に使用されている

救急車に乗れたりと、盛りだくさんのお祭りでした♪

     

 

        

なかでもジャズコンサートは、目の前での本格的な生演奏に

体を揺らしてノリノリで聴く人、静かに聴き入る人…

皆それぞれにメロディを楽しみました(^_-)

 

 

 

 

学びの朝

今日はいろ葉の裏にある水路の、水利組合の年に1回の清掃日でした。

私たちも、微力ながらお手伝いさせて頂きました(^^)

   

水利組合長に、大池や、地域の水路についてのお話を聞くなかで、

水路をきれいにすることがどれだけ地域の田畑等に役立っているかを学びました。

清掃活動を通して、多くのことを教えて頂いた朝でした!

いろ葉農園とカブトムシ☆

今日は畑にキュウリ、トマトなどの夏野菜や、花を植えました!

暑いなか、皆で頑張りました!!

   

ジャガイモも順調に育っています!つぼみが付いてきました☆

       

 

 

もうひとつ・・・近所にあるホームセンターのジュンテンドーさんから、

期間限定でプレゼントされていたカブトムシの幼虫を頂いてきました☆

       

丸くなった状態で、直径5センチほどもある幼虫に、皆、興味津々です\(◎o◎)/!

  

手のひらに、やさしく、そーっとのせて・・・皆で小さないのちを感じました。

 

これからさなぎになり、成虫へと成長していく姿を見守りたいと思います。

野菜作りや、生きものの飼育を通して、“生きる”ということを日々感じています。

これからも、皆で大切に育てていきます!

 

 

 

 

 

みかん♪頂きました!

賛助会員で、いつもきららの木を応援して下さっている方が、

「皆さんでどうぞ」と、みかんを下さいました!

    

大きくて、とってもジューシーなみかんです(*^_^*)

おやつに頂いたり、いろ葉のご利用者様のクッキングでも

使わせて頂こうと思います!本当に有難うございます!!

ようこそ森安さん!!

 

 

今日は

 いろ葉に森安さんが遊びに来てくれました!!

まずは朝礼で自己紹介☆その際に、奈良市出身のエリ マンタニさんの

CDをプレゼントして下さいました(なんとサイン入りです♪♪)

       

 

 

 

 

畑を見にいったり、イス取りゲームや玉入れをしたり…

  

その後は皆でレッツダンス☆つけまつける、恋するフォーチュンクッキー、

インベーダーインベーダー…森安さん、とぉ~~~っても頑張ってくださいました!!

  

森安さんとの会話の中で、多くのことを学ばせていただきました。とても感銘を受けました!

森安さん、ありがとうございました!また、遊びに来てくださいね(*^_^*)