生活介護ブログ「望年会」
2024年も残りわずかとなり、生活介護3事業所で「合同望年会」を行いました。
午前中は、きららの木創設15年を振り返りました。
利用者さん、職員共に、懐かしい写真できららの木の歴史を辿っていきました。
その後みんなで乾杯🍻
理事長からの差し入れもあり、とても賑やかで豪華な昼食となりました。
昼食後は、職員の出し物で盛り上がりました
今年も最後まで、なかまと協力していきます。
2024年も残りわずかとなり、生活介護3事業所で「合同望年会」を行いました。
午前中は、きららの木創設15年を振り返りました。
利用者さん、職員共に、懐かしい写真できららの木の歴史を辿っていきました。
その後みんなで乾杯🍻
理事長からの差し入れもあり、とても賑やかで豪華な昼食となりました。
昼食後は、職員の出し物で盛り上がりました
今年も最後まで、なかまと協力していきます。
先日、みんなで協力して作り上げた作品を観に「芸術会館 美楽来」出掛けてきました(^^)
いろ葉の他に、他の方々の作品もたくさんありました。
もちろん、華で厳る、瑞い実の作品も飾られてました(^^)
最後にみんなで記念撮影!
来年もまた展示されるように頑張ります。
いつもきららの木を応援してくださっている方から、
採れたての白菜、茄子をたくさんいただきました。
どれも新鮮でとても美味しそうです。
いつもお世話になりありがとうございます。
11月の誕生会をしました。
今月の主役は3名。
「おめでとうございます!」
手作りの誕生ケーキを囲んでみんなで記念撮影。
恒例のケーキカット。たくさんのフルーツがのっていて、とてもいい香りがします。
スライドショー。
「めちゃかわい〜」「わぁ今の顔と変わってない〜」といろいろな写真を見て盛り上がりました。
お誕生日おめでとうございます。
ステキな1年になりますように。
今月は20歳を迎えられた方もおられ、年明け1月に開かれる20歳を祝うパーティーをみなさん今から楽しみにされています(^-^)。
今月のいろカフェ、オープンです。
今月はゼリー入りのドリンクを楽しみました。
「ジュースは何にしますか?」
店員のおふたりがみなさんに注文を聞いてまわります。
「アイスコーヒーにしようかな」「カルピスが好き〜」
選んだ飲み物を前に嬉しそうなみなさん。
大活躍の店員さん。今日のカフェも楽しめました♪
いつもきららの木を応援して下っている方から新鮮な野菜をいただきました。
白菜は、ランチで茄子は、焼き茄子にしていただきます。
たくさんの野菜
いつもありがとうございます。
今年も行ってきました!
「ビッグ幡in東大寺2024♪」
今年は、瑞い実のなかまの作品が展示されることになりました。
紅葉も楽しみにしていましたが、少し早かったようです( ^∀^)
青い空の下、幡がキレイに揺れていました。
来年もみんなで幡を見にいけるのを楽しみにしています。
生活介護旅行第3弾、行ってきました!
「USJと海遊館へ行こう!」
まずは、副理事長の挨拶からスタート。
たくさんの保護者やなかまに見送られ、出発しました。
ホテル「THE PARK FRONT HOTEL」
USJに到着。
USJの園内は、ハロウィンが終わり、大きなイベントがないとはいえ、たくさんの方々で満員御礼(^^)
とても賑わっていました。
たくさんの方のお目当ての「ニンテンドーワールド」にも無事到着!!
ハリーポッターの街並みも見にいきました。
みなさん、素敵な笑顔でいっぱいです。
そして…
2日目は、「海遊館」
大きなジンベイザメにも会えました。
旅の締めくくり「サンタマリア号」
今回、初の試みだった3事業所のなかまのシャッフルで、3か所に分かれて出かけた「15周年記念旅行」。
みんなで楽しい思い出がたくさんできました。
さぁ、来年の生活介護旅行を楽しみに、これからの仕事も頑張ります!
10月31日はハロウィン😁
まずはそれぞれの事業所の様子です。
そして午後からは、地域の「奈良市社会福祉協議会ふらっと」さんへ日頃の感謝をこめてお菓子をプレゼント!
秋のつどいも、ありがとうございました~!
その後は、児童部門の子どもたちとの楽しい交流の始まりです。
仮装したり、メイクやシールでおしゃれしたり。
久しぶりの交流もとっても楽しかったです。
笑顔いっぱいの一日でした(#^^#)
石鏡第一ホテルに到着しました。
少し休憩した後
旅行担当の乾杯の音頭で宴会が始まりました。
「かんぱーい!」「明日も楽しみましょう!!」
伊勢海老や、海鮮鍋など海の幸が豊富な夕食を堪能しました。
2日目のメインイベント
「パルケエスパーニャ」
早速みんなで記念撮影
絶叫マシンを楽しんだり(^^)
パレードに参加したり、楽しみどころが満載!!
15周年記念旅行にふさわしい素敵な旅行になりました✨